top of page
検索

アイランダーズができるまで

  • 執筆者の写真: asv526
    asv526
  • 2022年6月23日
  • 読了時間: 2分

はじめまして🤝


ISLANDERS BARBERSHOP

店主の大城朝矢 オオシロアサヤ です


大東京で丸8年修行して

今年の4月地元に帰ってきました


暇なので

アイランダーズができるまでを書いていこうと思います


まず帰ってきてスタートした第1関門は

物件探し



というのも

普通独立する場合は物件を契約orある程度目処をつけて退職するんですけど

僕の場合はなにも決めずに(決められずに)退職したんですね



で、4/6に帰ってきてからというもの

来る日も来る日も

グーホームとうちな〜らいふをめっっっちゃ見まくりました


少しでも良い物件があると

すぐ内覧行く


っていう生活を20日間ぐらいしましたね


しかも乗ってる車が東京から輸送してきた

1985年の120系クラウンワゴンで

めちゃくちゃ燃費悪いんですよ



ree



まぁカッコイイから良いんですけど

走ってるの見かけたら手をふってくださいね



そんな車で那覇〜沖縄市辺りを毎日毎日行ったり来たりして

感じたのが


燃費悪すぎてしかもハイオクなので破産する問題


ではなくて


「沖縄本島空き物件無さすぎ問題」


でした


沖縄で空き物件探した事ある方なら分かると思うんですけど


まじで無いです


もう諦めて道端に掘っ立て小屋建ててカットしようかと思ったぐらい


そんな生活から20日後ぐらいに

たまたま地元沖縄市に丁度いい坪数の物件が出てて

速攻電話して内覧行ってその場で申込書書いて脅したらあっさり契約できました



それと並行して融資の話も進めてたので結構バタバタでした


融資は最初沖縄公庫から借り入れしようと思ってたんですけど


仕事面で色々相談に乗ってもらってた同級生バーバー

「Barberia Grua」の翼の紹介で海邦銀行に決めました

色々ありがとう

あと2人目出産おめでとう


担当してもらった方がめちゃくちゃ早い仕事をしてくれて

融資決定が3週間かからずに決まりました

早すぎます



おっと脱線しました



物件契約後

まず始まったのが素人セルフ解体でした(経費削減)


とりあえず

タイルを剥がしまくって(手作業)

壁を破壊して(手作業)

なんか変な仕切りをぶっ壊して(手作業)



GW前にはスケルトン状態になってました


簡単に書いてますがもう2度とやりたくありません


手が資本の理容師なのに

手がボロボロになりました


一緒にやってくれた

妻と友達たちに感謝



業者は

東京の頃にお世話になってた内装施工業者を

沖縄に呼んでお願いしたんですけど


そこから完成までは早かったです





妻に早くお風呂に入れと

6回ぐらい言われてるのでとりあえず今日はこのぐらいで


🤙が👹なので🧞です




 
 
 

2件のコメント


昊馬 倉金
2022年6月23日


早く切りに行きたい

いいね!
asv526
asv526
2022年6月24日
返信先

はよ

いいね!

ISLANDERS BARBERSHOP

(098)921-0033

沖縄県沖縄市美里5-1-6

  • Instagram
  • Facebook

©2022 by ISLANDERS BARBERSHOP

bottom of page